Blog
2024/03/19 22:43
Heddon #7500 Vamp
weight 20g
length 11cm
material wood
date 1920-1984
Heddonの中でも
かなりの長寿ウッドプラグ。
1920年から1984年の
オリジナルHeddon時代まで
途中製造が止まっていた時期が
あるものの、長きにわたって
へドンの代表的なウッドプラグの
ひとつとしてラインナップされていた。

半世紀以上の歴史の中で
特徴的な顔は活かしつつも
年代によって細かなフォルムの
変更がされてきた。
最も初期の1920-21年の2年間に
於いては「Vampire」という
名前が付けられていたことは
オールドへドン界隈では有名な話。
Vampireの見分け方は、
非常に簡単で、リップを留めている
中央のビスとLリグの固定ビスが
共用されているということだ。

それ以降は、大きな仕様変更は
なく、その他のオールドへドンと
同様に年代ごとのHeddonの
ディティール変遷に準じている。
歴史の長いプラグに言えることだが、
カタログ掲載のないカラーなど
無数のバリエーションがあり、
コレクター熱が非常に高いルアーの
ひとつにも挙げられる。
希少カラーとなると価格は、
海外のほうが圧倒的に高く取引
されている印象だ。
数万円で取引されることもある。
初期のVampire
オーソドックスなカラーであれば
初期のVampireは、5000円ほど、
通常モデルであれば、3000円あたり
から入手が可能だろう。

価格の手頃さから私も一番最初に
手に入れたオールドへドンで、
思い入れの強いモデルとなる。
1920-30年代のグラスアイ仕様を
使用できる価格で入手でき、
コスパが良く、動きも良い
とても優秀なオールドへドンだ。