Blog
2023/12/18 22:15
ことしも残すところ2週間。
あまりにも早く過ぎ去る日々に
戸惑っています。
まだ何も終わっていない。
11月の決算整理すらまだ・・。

今日は珍しく都内に出張。
年末だからなのか交通量が凄まじく、
朝も晩も道路は大渋滞でした。
都内は電車に限りますね、、
日中と夜に時間が取れないと思い、
朝4時起きでBASEとヤフオクに
それぞれ新規出品しているので
のぞいていてみてください。
(結果的に夜は時間がありました)
まだまだ少しづつUPは進めていくので
スキマ時間にでも毎日チェックお願いします。
みなさんは、へドンの『書き目』に
ついて考えたことはありますか?
オールドの書き目と
PRADCO(現行)の書き目。
要はチョンと塗料を置いただけの目なのに
表情(雰囲気)があるのがオールド。
死んだ目をしているのが現行なんて
言われますよね?

確かにオールドの書き目には
表情や雰囲気があるんです。
アイの構成は一緒なのに、
この違いって何なんだろう、、
というのを分析してみたいと思います。
まずはオールドと現行を見比べます。

ザラスプークがPRADCO
ラッキー13が1960年代もの。
おそらく白目が広いのではないか?
そんな気がしています。

しかしながらこのベビーザラは、
オールドですが白目が広いのです。

書き目でも吹き目と同じくらいの
こんな表情があれば楽しいですが、
このディープシックスは偶然です。

片目潰れてしまってるのもご愛嬌です笑
結論がなかなか見えない中、
白目の面積もそうなのですが、
現行は黒目が厚塗りなのです。

触って判るくらい盛り上がりがあります。
一方、オールド勢は割と薄塗りの黒目
だと言えます。
書き目だけで新旧を見分けるような
場面はあまりないかもしれませんが、
ご自身のルアーも見比べてみるのも
面白そうですね!!
オーナー様次第でルアーの
表情や雰囲気は見方が違います。
ちょうど傷がついたところが
いい表情に見えたり、アイのペイントが
剥がれてしまったり色々です。
是非愛着の湧くような
一本に巡り合えるお手伝いができればと
今日もセカセカとタックルと格闘中です!!
またオールド、現行の違いなど
ご紹介します。
是非、フォローください。