Vintage & Funny Tackle...

Blog

2023/12/16 23:03

今日は暖かったですね(千葉)

日中20度超えてたんじゃないでしょうか?
Tシャツでずっと洗車してました。
しかし12月。
視線を少し感じながらの洗車でした笑

紅葉も赤くなりきれずに
部分的にまだ緑色の葉っぱも見られます。
これは暖冬というのか?異常気象なのか?

最近は体感で違和感を感じるように
なってきました。とはいえまた急に
寒くなるようなので、年末年始の
イベント前に体調はお気をつけください。

本日はWood Zaragossaの紹介です。
ザラゴッサは1920年に登場した
ザラスプークの祖先になる
ウッドのペンシルベイトです。
ラッキー13と同い年ですね!!


今回紹介するモデルは、
1965年ごろにラインナップされた
「Wood Classic」という復刻版になります。
既に60年近く経っています。
オリジナルとはフォルムが違います。

オリジナルとどちらが良いかと、、、
言われたら当然オリジナルがいいです笑
塗りも下地もデザインも
オリジナルが数倍良いです。
価格も数倍です、、、。

しかしこの復刻ザラゴッサが悪いという
わけではなく、別のプラグとして
考えた方がいいかと思います。

1960年後半はヘドンではプラスチックしか
作られなくなった時代です。
そんな時代にあえて原点回帰!!
限定でウッドルアーを出してきた
ところが、なんともエモいのです。

1960年代にもウッド=特別感。
当時にもその感覚があったことに
なんとも心が揺れ動くのです。

プラスチックが標準になって半世紀以上。
やはりウッドルアーというのは、
どこか特別な存在であるのは
いつの時代も一緒なんでしょうね。


このウッドクラシックザラゴッサ。
オリジナルが素晴らしすぎるから
影に隠れがちですが、
ペンシルベイトとして、とても
素晴らしいフォルムです。
クラックやダメージも少なく、
是非手に取っていただきたい
愛すべき一本です。