Blog
2023/05/06 23:42
_/_/>* ))))><_/_/_/_/_/_/_/
オールドタックルブログ vol.241
_/_/_/_/_/_/_/_/>* ))))><_/

1920年代ヘドン。
個人的には、一番好きな年代です。
この頃のへドンの作り、塗装、そして
登場したモデルたちが本当に
素晴らしい!!ちょうど100年目を
迎える年代にもなり、ロマンも
感じます。
ここからの100年も
これらの貴重なタックルを
残せるように微力ながら
いいオーナー様への橋渡し役として
オールドに関わっていたいです笑
Heddon #150
Dowagiac Minnow

1920年末期モデルの#150。
当時のBOX付きの貴重な個体です。
1900年初頭から約50年作られた
レジェンド的プラグです。
年代によってボディフォルムも
異なっています。この年代は
スリムなフォルムにグラスアイ、
Lリグ、そしてこのBOXです。

真っ赤というより、
朱色に近いオールレッドカラー。
経年によって表面の色褪せと
軽微な劣化が見られますが、
クラックもほとんどない
優良な個体です。
フックの曲がり、折れが
一部ございますが、金属パーツは
オリジナルになります。
Heddon Lucky13
No eye model

1920年代初期のラッキー13。
ノーアイ、ロングリップと
呼ばれるモデルです。
1920年初期の特徴のカップリグに
ブラウンスケールのカラーに
独特の雰囲気があります。

軽微なクラックと
部分的に凹みや傷のダメージが
ございます。
ツヤも残り、良いコンディションの
部類に入ると思います。
他にも数点のウッドモデルが
入荷しているので準備が
整い次第、そちらもお出ししていきます。
@tacklsshop_GTA