Blog
2023/02/11 22:45
_/_/>* ))))><_/_/_/_/_/_/_/
オールドタックルブログ vol.157
_/_/_/_/_/_/_/_/>* ))))><_/
入荷があると
ブログ更新も割とスムーズでして笑
また月末あたりにネタ切れしそうな
ペースでいろいろを紹介しております。
ウッド派のワタシは、
ウッドの質感もそうなのですが、
ペイントのエイジクラックに
たまらなく魅力を感じてしまいます🤤
フェチというやつです笑
車の塗装荒れは受け付けないのに
ギターやルアーとなると
急にアリアリになってしまうんですね。
そんなクラックだけを切り抜いた
なんともハズレなブログです。
それではいろいろなクラックを
紹介します👍
クラックが起きる要因としては
気温や湿度の変化による、木部と塗料の
収縮具合の差になります。
塗膜が薄いラッカー塗装のルアーなどで
発生します。ウレタンでコートされている
ような塗膜の厚いルアーではあまり
発生しないかなと思います。
この辺は専門家ではないので、あやふや。
約100年前のこのクラック。
全体に細かくビッチリと入ったクラックが
とてつもなくカッコイイ!!
少し剥がれた部分から覗く、下地から
わかるように表面のクリア層が
パキパキにクラックしています。
こちらも約100年近く経過したルアー。
ぐるっとボディを一周するように
クラックが入っています。
こちらはペイント自体が割れて
ウッド部分とペイント部分が分離しています。
つづいて約80年ほど経過したルアー。
フックサークルなどから使用頻度が
高く、使用に伴うペイント剥がれと
全体に広がるエイジクラックが
見事に相まっています!!
薄くクリアコートされているので、
これ以上はクラックが進行することは
なさそうですね。
最後はヘドンウッド末期の
1940-50年ごろのクラックです。
初期とはクラックの入り方が違います。
これは個体差か環境によるものかは
わかりませんが、初期ヘドンのような
クラックが入るのはあまり見ないです。
幅広に筋が入るようなクラックです。
番外でプラスチックの場合は、
ビス穴付近にクモの巣状の
細かいペイントクラックが
発生していることがあります。
マニアックというか、
あまり興味ないかもしれない
内容でした笑
皆様のルアーもボックスの中で
今もゆっくりとクラックは進行しているかも👀
@tackleshop_GTA